「まじめを楽しむ」をコンセプトにしたメンズ雑貨ブランド。
日々一生懸命仕事をしている大人の方へ、
まじめであることを楽しめる
流行にとらわれないタイムレスな「もの・こと」を提案します。
この二つ折り財布は国産の水染めコードバンを使用しています。植物タンニンで鞣した後に、染料を手作業で何層にも重ねて染色。黒やブラウンに染め上げるには技術と時間を要しますが、色の均一感を持ちつつ、透明感のある自然な艶感に仕上がります。また、顔料染めのコードバンが主流となるこの時代に、それらでは味わいにくいこの革特有の経年変化(エイジング)や質感を味わうことができます。
コインポケットは口が立体的に開くものを採用しました。マチを大きくとることで、中がよく見えるので小銭を取り出しやすく便利です。
カードポケットは正面に3箇所。お札入れは仕切りを設けて2箇所ございますので、お札の仕分けやレシートなどの管理にも便利。前面と背面のお札スペースに段差を設けることで、仕切り部分の開き易さを考慮。
カードポケットと小銭入れの裏側はフリーポケットになっており、使用頻度の少ないカードや会員証などを収納できます。
コードバン。 その特徴は、染料を用いて調色が行われた後、特別なオイルを含んだコードバンの表面に薬品を塗布し、定着後にガラスの棒を用いて摩擦・平滑にする「グレージング」といわれる作業工程のなかで生まれます。
使い込むことでより深く色艶を増していきます。
手作業で何層にも重ねて染色をする、水染めのコードバン。 染め上げるのに時間を要する分、色の均一感を持ちつつ、透明感のある自然な艶に仕上がります。
使い込むと少しずつマーブル状に変化し、この革特有の経年変化(エイジング)を味わえます。
記念日のギフトや、お祝いに最適なオリジナルパッケージでお届けいたします。
馬1頭の中の限られた部分(臀部)の銀面(表面)を削り、たった2mm程の「コードバン層」から作られるこの革は、その工程や限られた原皮量から「革のダイヤ」とも呼ばれています。肌理細かで滑らか、そして綺麗な光沢、そんなコードバンの表情が長年に渡り多くの人を虜にし、愛されてきました。今では入手も難しくなりつつあるこの革で仕立てたTAVARATのコードバンシリーズ。持つ人を、そして見る人を魅了し、その人の価値を高めてくれる。そんなアイテムであってほしいという想いを込めて、一つ一つ丁寧に作り上げています。
[メディア情報]
2019年4月 FODオリジナルドラマ
「高嶺と花」へ衣裳協力
[革製品につきましては下記をご理解の上お買い求めください。]
※天然皮革には使用された動物の、生前のキズ、工程上避けることのできない小キズなどがございます。天然皮革の醍醐味としてお楽しみ下さい。
※天然皮革では、季節や使用部位、生産ロットによって色の濃度の違いが出てまいります。ご了承のうえ、お買い求め願います。
※お客様のお使いのPCモニター・スマートフォンにより、実物と実際の色に若干の違いが出る場合がございます。