イタリア・リラ コイン 6種類 VTS001

イタリア・リラ コイン 6種類 VTS001

配送の方法

配送料の負担

送料込み(出品者負担)

イタリア・リラ コイン 6種類 VTS001

商品の状態

イタリア・リラ コイン 6種類 VTS001

らくらくメルカリ便

やや傷や汚れあり

2~3日で発送

発送元の地域

イタリア・リラ コイン 6種類 VTS001

東京都

ご覧いただきましてありがとうございます。 欧米・アジアとの行き来が頻繁な家族が持ち帰った海外紙幣とコインが大量にたまってしまったため、この機会に整理を兼ねて出品しております。自己満足なのですが、当時あったことや気が付いたことなども一緒にメモしてあります。 【商品の内容】 イタリア・コイン6種 発行 イタリア中央銀行 500リラ 1990年 バイメタル 200リラ 1979年 黄銅ニッケル 100リラ 1981年 ステンレス 50リラ 1974年 ステンレス 10リラ 1955年 アルミニウム 5リラ 1972年 アルミニウム 1960年代後半~70年代当時、リラはまだ安定(100リラ=約50円)していました。 スパゲッティのセットメニューが300リラ、市バスやトローリーは100リラなので、リラには相応の価値があったと言えます。しかし70年代中頃になって状況が一変しイタリア経済はスーパーインフレを経験します。ドルを両替するたびに貰うリラが増えました。紙幣発行量は増えたもののお札はいつも汚かったです。もっとも、良いこともありました。ブランド品価格がヨーロッパ最安になり、フェラガモのネクタイがパリで10000円なのにリラだと3800円で買えました。ショッピングするならイタリアと言われた時代です。しかしユーロ導入後の便乗値上げでイタリアのメリットはなくなりました。 ※ 流通コインですがイタリア出張の都度美品コインを持ち帰り、実家が扱っていた銀製品と一緒の金庫にしっかりと保管されていたため状態はキレイな方だと思います。 ※ なるべく商品の状態がわかるように撮影しましたので写真にてご確認ください。写真のものを実際にお届けします。写真が実物の色味と異なる可能性があることをご了承ください。 ※ ご紹介する商品は素人による自宅保管品です。専門店レベルの品質管理を求める方、完璧主義の方、神経質な方はご購入をご遠慮ください。 ※ らくらくメルカリ便で、安心の追跡あり匿名発送をさせていただきます☆ これからもどんどん海外紙幣・コインを出品していきますので、どうぞ宜しくお願いいたします☆ #桃太郎コイン #桃太郎銀製品 #桃太郎断捨離 #桃太郎イタリア イタリア リラ ユーロ ユーロ通貨 ローマ 通貨危機

イタリア・リラ コイン 6種類 VTS001

発送までの日数

ネットショップ全体での類似商品の価格比較

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー