ご確認用 妻の作った リアル招き猫 左手招き ゴロ寝 陶芸 リングホルダー

ご確認用 妻の作った リアル招き猫 左手招き ゴロ寝 陶芸 リングホルダー

ご確認用 妻の作った リアル招き猫 左手招き ゴロ寝 陶芸 リングホルダー

未定

発送元の地域

商品の状態

1~2日で発送

ご確認用 妻の作った リアル招き猫 左手招き ゴロ寝 陶芸 リングホルダー

埼玉県

配送料の負担

配送の方法

ご確認用 妻の作った リアル招き猫 左手招き ゴロ寝 陶芸 リングホルダー

送料込み(出品者負担)

発送までの日数

10.5×5.5×3.5cmほど 黒泥土に乳白色の釉薬、うちではアスティエ風と呼んでいるアンティークっぽい雰囲気の組み合わせです。 招き猫の亜種ばかり作ってしまうので、今度こそ本気で招いてみせるぞ!!!と気力100%で挑んだ招き猫。 モデルはうちの長女ネネコです。 たまに招く仕草をする時もありますが、だいたい寝っ転がって「さ、ここ撫でて〜。早く〜」と言っている気がします。 そもそも座って招いたことあったかな? [招く]は[ゴロ寝]とセットだよな、とリアルを追求したらこのポーズになりました。 招かれて近づくとお腹を出してノビするのがまた可愛いんだ〜(*´∇`*)デレデレ エリザベスカラーを物ともせずお腹の毛づくろいをする、胴長短足がチャームポイントなのですが、リアルに作ったつもりが仔猫みたいなプロポーションになってしまいました。 微妙に毛が長いから顔もふっくらしたイメージだったんですが、もっと小顔だったのかも(^^; 写真を探したらラナンキュラスにすっぽり隠れてますね。 細江英公の『ひまわりの子』みたいなので『ラナンキュラスの子』と呼んであげよう。この時の花器は息子作で、同じく黒泥土です。釉薬をかけなくてもカッコいい土ですが、とにかく造形がムズいのでまだ慣れません。 特に用途ありませんが、指輪の1つ2つくらいなら引っかけられます。 左手招き猫なので人を招いている、はず。 #妻の作った陶芸

新品、未使用

ネットショップ全体での類似商品の価格比較

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

価格動向(ご確認用 妻の作った リアル招き猫 左手招き ゴロ寝 陶芸 リングホルダー)

熱の傾向(ご確認用 妻の作った リアル招き猫 左手招き ゴロ寝 陶芸 リングホルダー)

トピックス(置物)

アクセスランキング(置物)